![]()  | 
						|||||||||
| 「マンガでわかる色のおもしろ心理学」 (SBクリエイティブ/定価1,028円(税込))  | 
					|||||||||||||
![]()  | 
					![]()  | 
					||||||||||||
| 
						 本書は「色彩心理」という心理学のひとつのジャンルを題材にしています。この「色彩心理」は実は色々なところで使われています。たとえば、みなさんがよく使う飲食店の色、信号の色、病院の色や一見心理学とも無縁と思える段ボールの色まで、知らないところで色がコントロールされているのです。 本書はそんな「色彩心理」についてマンガを使っておもしろく、楽しく、気軽に読んで理解できるように解説しています。特徴は解説の横にあるマンガです。「ミホンザル」というおサルさんたちが、色彩心理を解説してくれています。基本的には本文を補完するものなのですが、ほぼ毎回、オチがあり、ためになるのか、ならないのかよくわからない素敵な書籍になっています。  | 
					|||||||||||||
![]()  | 
					|||||||||||||
| 
						 序章 色彩の基本  | 
					|||||||||||||
| 
						 第4章 知っていると便利な色彩効果  | 
					|||||||||||||
![]()  | 
					|||||||||||||